ホームページへ
診療科目等のご案内です
表示中です
医院施設内のご案内
みつばクリニックの場所です
表示中です
テレビ出演
リンク集です
心臓カテーテル検査から冠動脈CT検査

《第26回》

変異することで生き残る
~インフルエンザウイルス~



和歌山でも感染が確認された新型インフルエンザ、感染予防のためにも、まずはインフルエンザウイルスの正体をもう少し知っておきましょう。


● ウイルスと細菌の最大の違いは?・・・
 ウイルスは遺伝子として、DNAまたはRNAのどちらかしか持っていません。だから細菌のように自身だけで増殖することは出来ません。ヒトや動物の細胞の中に入って、その細胞のシステムを利用して、遺伝子を複製し、増殖するのです。インフルエンザウイルスは、たんぱく質の殻の中に8個のRNAを持っています。その殻の表面にHAとNAという2種類の突起を持っていて、感染にはこれが重要な働き(鍵のような働き)をしています。感染のため細胞の中に入る時に使う鍵がHA、細胞から出るのに使う鍵がNAです。


インフルエンザウイルスが厄介なのは? ・・
このHAとNAが変異を起こしやすいことです。(HAやNAを構成するアミノ酸にも変異が生じます。) 変異を起こすことで、ワクチンや抗ウイルス剤の効果が弱まることがあります。鳥インフルエンザも新型インフルエンザも変異から生まれました。


では、今後もウイルスの変異とワクチン、新薬開発のいたちごっこは続くのか? ・・・
遺伝子複製にかかわるたんぱく質であるRNAポリメラーゼ、これはHAやNAとは違いあまり変異しません。このRNAポリメラーゼの構造解明の実験がこの7月から国際宇宙ステーションの実験棟:きぼう  で始まるようです。


私の今の心配は? ・・・
今年のワクチンがどのようなワクチンとして生産されるのか、どの程度の数が出てくるのか? 今年の冬の状況が・・・まだまだ読めません。
病気の話 目次へ

記載されている文章、画像データ等全ての情報を、みつばクリニックに無断で転記することを禁止します。
本ページの著作権・肖像権は、みつばクリニックに帰属します。